
保育内容
0歳(6ヶ月)~学齢まで【定員250名】
平日 | 標準時間 保育認定 | 7:00~18:00 (延長 18:00~19:00) |
短時間 保育認定 | 8:00~16:00 (延長7:00~8:00、16:00~19:00) | |
土曜日 | 8:00~13:30 (延長13:30~15:00) |
初日より長時間おあずかりします。 (慣らし保育はいたしません)
音楽・英語・体操・造形絵画・手話・パソコン・習字指導・遊び他
- 保育料は公立・私立同額です。
- 入園料は無料です。
- 入園はいつでも全国から受付けています。(見学受付は電話にて要予約)
- 参観日はいたしません。(いつでも自由に来てください)
- 園外保育は園児と職員のみです。(無料)
- 給食は委託し、月曜日から土曜日まであります。
病児・病後児保育
自宅で保育できない(例:熱がある)時は、在園児のみおあずかりします。
(看護師常勤・無料)
学童保育
月~金 学校終了後~午後7時(各学校までお迎え)
土曜日 午前8時~午後3時(各自で送迎)
概要・お問合せ
社会福祉法人恵福祉会 ともえ学園
理事長 園長 中西 知惠子
奈良県橿原市田中町233 TEL:0744-24-5554 FAX:0744-24-8999
2002年秋にともえ学園の新園舎が完成いたしました。
清潔な各保育室は広くて天井も高く、子ども達がのびのびとできるように設計しています。
施設の内部を色々とご紹介します。
子ども達がのびのびと過ごせるように、高い天井と広い保育室を実現いたしました。
また、様々なニーズにあわせて園内すべてバリアフリー・エレベーター完備になっています。
![]() |
![]() |
赤ちゃんクラス・すみれぐみの保育室です。
サークルの内部は畳になっています。ハイハイやネンネをしても安全なように、畳は洗うことができる清潔な物を使用しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |